japan-energy-lab’s blog

日本エネルギー研究所です。福島県川内村に炭増すためにも、木材の可能性について簡単ニュースをはじめてみます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

いわなの郷で生きる

朝ひと仕事炭ましておや炭しながら書いております。昨日今日と親方不在のため、雨対応に追われました。いわなの郷のいわなの養魚場に雨水が入っていいのですが、それだけでなく、藻なども入ってくるので、水路を塞ぐ可能性があるため、水路の確保は気が張り…

「その先の時代をつくるために ~トシちゃんの話から⑶~」

3回シリーズの3回目 ⑴時代の流れを読む japan-energy-lab.hatenablog.com ⑵真実の情報を得るために japan-energy-lab.hatenablog.com 今回はこちら ⑶その先の時代をつくるために 我々に何ができるだろうか? 遠回りのようだけど、先に一つ驚く話から。 実は…

「真実の情報を得るために ~トシちゃんの話から⑵~」」

前回こんなことを書いた。 japan-energy-lab.hatenablog.com 今回は⑵のこちら ⑵真実の情報を得るために 偉そうに書いてしまったが、身近な視点で伝えてみる。 具体的なネタを一つ。 8月15日の終戦の日を前にした7月23日の記事 headlines.yahoo.co.jp h…

「時代の流れを読む ~トシちゃんの話から⑴~」

仰々しくなってしまったが上げてみる。 メディアの偏向報道については様々な話が各所に出ている。 その一つと言って良いのか。 トシちゃん(田原俊彦さん)のお話。 news.yahoo.co.jp 意図があればどんな形にも報道を歪められることが、ここには出ている。 …

炭窯 夏

www.facebook.com

「それでも人生にイエスと言う」

軽々しく言えない話。 ある程度覚悟して書こう。 とはいえ、まだまだそこまでの読者数ではないから心配することでない。 先日見つけた記事。 gendai.ismedia.jp ふと見つけてそれまで全く知らなかった。 4年以上前の記事だ。 真偽やら何やらは置いておく。 …

「ある」からはじめよう

一昨日のこと。 私名義の郵便貯金通帳があったけど、紛失。 そのお金が今持っている別の通帳に入ったと報告の郵便が届いた。 それまで実感を持たなかったけど、 えらい責任を感じた。 紛失した通帳は親が貯めてくれたものだった。 通帳の記録も入っていた。 …

「横断歩道」

昨日のこと。 田村市常葉町 お世話になっている たっちゃんが経営される 川合精肉店のちょっと手前に、 横断歩道がある。 部活が終わったジャージ姿の男子中学生2人が 車が通り過ぎるのを待っていた。 いつもは わかっていても ラグビーでいうアドバンテー…

「成長のチャンスは日常に転がっている」

成長をどう定義するかもあるけど、 成長のチャンスは日常にいくらでもある。 それはむしろ嫌なことの中にある。 先日のこと。 あることで自責の念。 自分を責めていた。 これは癖なので、頭でわかっていても条件反射的に行ってしまう。 元気な時は切り替えら…

「歴史が変わると未来は変わる!」

こちらの本。 落合莞爾氏の本は難解を極める。 吉薗周蔵手記を基にした歴史洞察シリーズの5作目。 大正期の手記ながら、今回は渡来人についての洞察にまで至る。 日本への渡来人は大きく3種。 縄文人 弥生人 古墳人 その中の古墳人について。 従来「山窩(…

「人生の意味を知る ~現場で学ぶ⑶~」

大げさなタイトルと思われたかもしれない。 前回の続きだ。 japan-energy-lab.hatenablog.com japan-energy-lab.hatenablog.com 意味今ここにいる意味があると考えている。その意味を見出せない時は辛い。 そんなことを考えたきっかけは先日の梅氏のセミナー…

「選択肢を選ぶ ~現場で学ぶ⑵~」

前回の続き japan-energy-lab.hatenablog.com では何ができるか?の前にできることがないと嘆く前にできることは無限にある。ただ、現実もあるので、可能な選択肢を選ぶ作業だ。 ということで 何ができるか? 一つ目 努力も大切だ。 もちろんこれは行う。 た…

「仕事場でのお話 ~現場で学ぶ⑴~」

一昨日書いたもの。そのまま以下に載せる。 引き寄せの法則なんてものがある。 自分が願った通りになる。 その文言だけが一人歩きしやすいが、そのための条件があって、 例えば、願った世界を自分が心底望んでいないとそうはならない。 言い換えれば、心の底…

「天命」

久しぶりに 炭焼きプロジェクト エピソード4「炭焼場」 以前コツ塾で教わった マークトゥエインのいう 天命を見つけたことを示す10の兆候を久しぶりに見てみる。 以下引用 ameblo.jp 一つ一つ見てみると以下の通り。 1◎ 2◎ 3◎ 4◎ 5◎ 6 7 8△ 9◎ 1…

「誇り」

こちらを読む。 きっかけは、本のソムリエさんのメルマガを読んだこと こちら 1book.biz いやあ何も知らなかった。 女川原発は東北電力だったこと。 東北電力の歴史。 「和と責任の経営」理念を持つこと。 東京電力も東北電力もなんとなく一緒にしてた。 全…

84.9kg

ポケットの中身あり参考記録。もりたろうプール大混雑。子供達にぶつからないように泳ぐのも面白い。 そんなわけで写真なし。

「移住検討者との出会い」

わざわざ私のことも調べてくれた方がいた。 一度お会いしたが、 今回来村されるのを知ってお会いした。 いつものCafe Amazon amazon-cafe.jp Cafe学校の開催でもお世話になっているいつもの場所。 川内村に移住を決めるようだ。 必要な人材は必ず集まる! な…

「新たな移住者と飲み会!」

※写真はイメージということで。 先日のこと。 めっちゃ飲みました! 楽しい夜でした。 介護施設で働くことになった方と飲み会。 驚いたことに その介護施設で働くある方のお子さんが その移住する方とが同級生。 世間は狭い! ここ川内村で同窓会もあるかも…

「 電気の話 ~これからの時代をつくる ⑷~ 」

暑かった!本当に暑かった!!イワナの塩焼きを焼くため炭火前は本当に暑い!かなりきつかったのですが、体もだいぶ慣れて来ました。ちょっと体力も衰えて来たかなとも思いながら。 さてさて前回のブログ japan-energy-lab.hatenablog.com なんとこんなこと…

「未来のいわなの郷 ~これからの時代をつくる ⑶~ 」

この続き japan-energy-lab.hatenablog.com いわなの郷は 大きくは変える必要もない! 結論としてはそこだけど、 整理する意味で書いてみたい。 VR(ヴァーチャルリアリティ)技術をしてみれば、 釣りの疑似体験はいくらでもできるようになる。 その現実感は…

「 未来の具体像を炙り出す  ~これからの時代をつくる ⑵~ 」

前回の続き japan-energy-lab.hatenablog.com あらすじを書いてまとめると言った 親切なことはしないで話を進める。 これは 現代はあまりにも思考停止になりすぎているので、 考える機会を持って欲しいという意図がある。 前回同様 私見で論を進める。 今後…

84.4

かわうちの湯にて。風呂はいいね!

「 バラ色の未来予測  ~これからの時代をつくる ⑴ ~」

前々回では japan-energy-lab.hatenablog.com 未来予測なんて 大風呂敷を広げてしまった。 結論から言えば、バラ色だ! バラ色の未来が待っている! それは私の言葉でなく はやぶさ開発の糸川英夫氏の言葉。 こちらも参照 ameblo.jp 間違いなくバラ色だが、 …

告知

www.facebook.com毎月第4火曜18時〜

「生きやすくなる」

前回ブログの予告を変更して、 昨日の感動を伝えることを優先することにした。 昨日は梅村氏の主催するNWCの学習会に参加。 FBイベントページはこちら www.facebook.com いわきまでは遠い道のりだった。 しかし、参加してよかった。 ニーズカードは 以前学ん…

「システムの中で生きる」

帰省した時の話。他にも japan-energy-lab.hatenablog.com japan-energy-lab.hatenablog.com などを書いた。 今回は母の通院で東京の有名な病院へ。 脳の病で、放射線治療もひと段落して、MRI検査を行う。 今は分業化が進み、主治医の先生と会うことはない …

「82.5kg」

昨日 水泳 900m 30分写真はなしです。

「できないことで悩まない!」

とある私の友人と帰省した際、久しぶりにお会いした。 会った場所はこちら。 福島に来る前は ずいぶんお世話になった場所。懐かしかった。5年ぶりにこちらのお店へ。 友人は セーラー服屋さん。 というとややこしいかもしれないが 制服屋さん。 その方は今…

「ただただ運命を生きる」

実家帰省した際、父の墓参後、約10年住んだ当時の貸家に行ってみた。 あれから約6年。 もう別の人が生活をしている跡があった。 当時の苦しみがよみがえり、ただ涙を流す。 家庭環境云々と親のせいにしてきた時代だ。 確かに一つの基準に達することのできな…

「ゴニョゴニョづくり」

相馬で高橋博之氏の話をお聞きする。 尊敬する小幡広宣さんがFBであげていたのを見て発心。そうま食べる通信過去号も並ぶ。 多岐にわたる話だったが、 都市と田舎をかきまぜた活動で、 都市のツルツルとした関係性に物足りなさを感じるなか、 田舎のゴニョゴ…