japan-energy-lab’s blog

日本エネルギー研究所です。福島県川内村に炭増すためにも、木材の可能性について簡単ニュースをはじめてみます。

そもそも、なぜ?

 

 

おはようございます。
このブログに『日本エネルギー研究所』と名付けました。

 

それは2つの意味合いと

根本的には一つです。

 

一つは 文字通りの資源としてのエネルギー。

福島第一原発の問題があり、エネルギーのことは切っても切れない地域だ。

そのエネルギーをどのようにしていけるか。

間違いなく水素エネルギーに変わっていくし、自然エネルギー等の活用・循環につながっていくことの一助になりたい。

 

もう一つは、生きるエネルギー。

現代は生きにくい時代に感じているのは私だけでないはず。

本来は、生きることは喜ぶこと。そこのところを伝えられたらと思う。

 

根本は一つです。

 

「天我が材を生ず必ず用有り」 (天生我材有必用)

 

李白の詠んだ詩の一節です。
漢文の授業で習う李白は、酒を飲んで詩を読む天才肌だが、

実際には上のような言葉を紡ぐ。

それは不安の裏返しのように感じる。

決して、自信満々でなく、自らに言い聞かせる言葉のようだ。

 

そして、意味を見ていけば、

そもそも我々は天が生んだ。自らの意志でない。

意志もあるかも知れないが、それはともかく。

 

今生きているのは、必ず意味が有り、役割があると信じる。

そのような社会。実際にそういうコミュニティをつくっていく。

そのために、このブログで発信していきたい。


そして今は
炭焼を産業にする活動に取り組んでいます。

もちろん難題ですが、
今後必要とされるなら必ず道が開けるはずです。

宜しくお願いします。